くじら日和
ばたばたくじらのこの日々のことお仕事情報など
新年のご挨拶とコミケのお礼
- Posted at 2012.01.31
- l未分類

あけましておめでとうございます!
もう二月だよということはおいておいて
昨年は仕事件数としては少なめでしたが(作業量は多かった…)多方面でお世話になりました。
今年も精進に勤め、頑張りますので宜しくおねがいします。ふかぶか
新年のご挨拶もそこそこに
1月はいってから年末に頂いた仕事の進行が怒濤で
年末年始で描いた年賀状のイラストをプリンターに通す暇もなく
そのまま年賀状としては見事お蔵入りですトホホ…!;ω;
そして
二月のコミティア99 ツキノクジラ座し 21b
にて参加しますが新作何も有りません。
二月だし!ということで
お菓子イラストの本つくりたくて色々考えていたんですがスケジュール的に本当に無謀でした…トホー
ここここんなはずでは…(;ω;)
5月も申し込みするつもりなので、そのときは何か新作引っさげて…!!
追記で冬コミ参加のご挨拶です。
コミケ81参加のお知らせ
- Posted at 2011.12.30
- lイベント情報
こっちの告知がまだでした(…)
31日のコミケ参加します。
今回は雨子ちゃんこと日向理恵子さんとの合同誌です!!
実は計画は2年前くらいからあったんですが、すぐお話を描いてくれた雨子ちゃんのお話を
2年間くらい塩漬けにした愚か者はわたし、わたしですっ orz

続きで内容と、既刊のご案内~
31日のコミケ参加します。
今回は雨子ちゃんこと日向理恵子さんとの合同誌です!!
実は計画は2年前くらいからあったんですが、すぐお話を描いてくれた雨子ちゃんのお話を
2年間くらい塩漬けにした愚か者はわたし、わたしですっ orz

続きで内容と、既刊のご案内~
pixivマーケット2のおしらせです。
- Posted at 2011.11.18
- lイベント情報
11月19日、pixivマーケット2に参加します。

とりいそぎ、告知のチラシだけ=͟͟͞͞(^o^=͟͟͞͞(^o^=͟͟͞͞)=シュシュシュシュン

とりいそぎ、告知のチラシだけ=͟͟͞͞(^o^=͟͟͞͞(^o^=͟͟͞͞)=シュシュシュシュン
どたばたがおわりましたぞい
- Posted at 2011.11.13
- l未分類
イベント用の〆切で色々バタバタしてまして、なんとか脱稿!と叫ぶ感じになりましたが
まだ表紙がおわってません(白目)
土曜日のイベントあわせですが、まだ作業途中ですのでまた近々更新します。
最低でも木曜日目標で…^q^
まだばたばたなわけなんですけど
きのうは脱稿の開放感から色々らくがきなんかしてみたりして。

256locks makerというのがあるんですが、それで作成した私のアイコンを気に入ってくれた友人のるんこさんが
描いてくれたのが凄く可愛くて嬉しかったので、ついカキカキ。
ぐるぐるリボンが魔法少女的で描いててあまりの可愛さに唸りました。
らくがき!たのしい…!
まだ表紙がおわってません(白目)
土曜日のイベントあわせですが、まだ作業途中ですのでまた近々更新します。
最低でも木曜日目標で…^q^
まだばたばたなわけなんですけど
きのうは脱稿の開放感から色々らくがきなんかしてみたりして。

256locks makerというのがあるんですが、それで作成した私のアイコンを気に入ってくれた友人のるんこさんが
描いてくれたのが凄く可愛くて嬉しかったので、ついカキカキ。
ぐるぐるリボンが魔法少女的で描いててあまりの可愛さに唸りました。
らくがき!たのしい…!
TINAMIさんに登録したですよ。
- Posted at 2011.10.15
- l未分類
TOPにもありますが、絵の倉庫サイトさんをpixivからTINAMIさんへ移動させました。
以降TINAMIさんに更新の中心を持って行こうと思います。
TINAMIさんを使う理由は創作ユーザーとして、入りやすい枠がしっかりしていることと
登録ユーザー以外でも観覧が可能(重要)というところです。
もうすでにありますが
たぶん今後pixivにはないけどTINAMIさんにはある絵も増えて行くと思います。
おいおい、サイトのほうにも絵を掲載できたらいいんですが
納得のいく(管理がしやすくて、みやすくて)ようになるまでTINAMIさんをご利用ください。
閉じた所で
新しいソフトでのらくがきとかレビューとか
以降TINAMIさんに更新の中心を持って行こうと思います。
TINAMIさんを使う理由は創作ユーザーとして、入りやすい枠がしっかりしていることと
登録ユーザー以外でも観覧が可能(重要)というところです。
もうすでにありますが
たぶん今後pixivにはないけどTINAMIさんにはある絵も増えて行くと思います。
おいおい、サイトのほうにも絵を掲載できたらいいんですが
納得のいく(管理がしやすくて、みやすくて)ようになるまでTINAMIさんをご利用ください。
閉じた所で
新しいソフトでのらくがきとかレビューとか